宮里家の歴史

宮里家の歴史−宮里一家の足跡を紹介します

1970/1980年代 1990年代 2000年代

名前・年代

宮里 優

宮里 聖志

宮里 優作

宮里 藍

2000年  

54歳

23歳

ファイナルQTで12位となり、翌年20試合以上の出場資格を獲得。 ファンケル沖縄オープンでプロデビュー

20歳(大2)

日本学生ゴルフ選手権優勝

15歳(中3)

全国中学ゴルフ選手権連覇
2001年  

55歳

24歳

賞金ランキング65位で初シードを獲得

21歳(大3)

日本アマ、日刊杯、日本学生ゴルフ選手権、文部科学大臣杯優勝。日本オープン選手権ローアマ(7位タイ)

16歳(高1)

東北高校入学。
全国高校ゴルフ選手権優勝、国体(団体)優勝。
日本女子オープンでローアマ(5位タイ)
2002年  

56歳

25歳

ミズノオープンで2位に入り、全英オープンに出場。
賞金ランキング27位(シード権確保)

22歳(大4)

日本学生ゴルフ選手権3連覇、文部科学大臣杯優勝。
プロ宣言
東北福祉大学及び東北高校時代の優作、藍

17歳(高2)

全国高校ゴルフ選手権優勝、釜山アジア競技大会個人の部、金メダル
2003年  

57歳

26歳

賞金ランキング78位となりシード権を逃す。

ファイナルQTで12位となり、翌年20試合以上の出場資格を得る。

23歳

東建ホームメイトカップでプロデビュー。
賞金ランキング54位で初シードを獲得

18歳(高3)

日本女子アマ、日本ジュニアゴルフ優勝。
9月、ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンでプロツアー最年少優勝。10月プロ宣言し、史上初の現役高校生プロとなる
藍初優勝
2004年  

58歳

27歳

賞金ランキング75位となりシード権を逃す。
12月「2004アジア・ジャパン沖縄オープン」で初優勝、3年間のシード権を獲得した
'04年3月に、プロスノーボーダーの中村博子さんと結婚
聖志初優勝時の家族写真

24歳

賞金ランキング50位(シード権確保)

19歳

プロ入り後初優勝のダイキンオーキッドレディスを含め、年間5勝。
賞金は1億2千万円を越え、賞金ランキング2位となる
藍のプロ初優勝には、
優作がキャディとして貢献
2005年  

59歳

ベストファーザー賞受賞!

28歳

賞金ランキング27位(シード権確保)

25歳

日本ゴルフツアー選手権宍戸ヒルズ カップ最終日でアルバトロス達成!
'05のルーキー・オブ・ザ・イヤーに選ばれる。
賞金ランキング43位(シード権確保)

20歳

第一回女子ワールドカップで北田瑠衣選手とペアを組み優勝。日本女子オープンで史上最年少優勝&自身初のメジャータイトル獲得。
年間6勝、2年連続で賞金1億円突破、賞金ランキング2位
2006年  

29歳

賞金ランキング59位(シード権確保)

26歳

米ツアー「Reno-Tahoe Open」で、1日2回のホールインワン達成!そのボールが世界ゴルフ殿堂入りに
賞金ランキング27位(シード権確保)

21歳

米国女子ツアーQTをトップ通過し参戦。全米女子プロ選手権で3位に入るなど、未勝利ながら賞金ランキング22位で2年間のシード権確保。日本女子プロゴルフ選手権でメジャー2勝目。日本ツアー2勝、賞金ランキング10位
1970/1980年代 1990年代 2000年代
 
Copyright (C) 2008 宮里優 . All Rights Reserved.